2022/06/11 Podcastはしばらくお休みします。
Todoistのデスクトップアプリが真っ白になった時の対処法
こんにちは。安慶名勇子(アゲナユウコ)です。
Todoistのデスクトップアプリを愛用しているのですが、たびたび、起動後に真っ白な画面になったまま何も表示されないという現象に見舞われています。
Todoistの確認から1日が始まる私にとってはこの状態はかなりのダメージ。Googleで検索しても同じような症状に悩んでいるという記事はヒットしないため、今回の状況と対処方法を記録しておきます。
真っ白になったまま何も起こらない画面
正常に動いている場合はこんな画面が表示されます。私はTodoistのテーマにダークを設定しているので、真っ黒の画面が出てきます。

エラー時の状態がこちら。読み込んでいる風なマークは出てくるものの、いくら待っても真っ白のまま。

タスクバーに隠れているインジケーターを右クリックし、SyncやReloadを試すも解消しませんでした。

対処法:慌てずに再起動を
待っていても解消されないので、同様の症状が出た場合はQuitで一旦Todoistを終了させたのちに、再度立ち上げなおしてください。パソコンの再起動は必要ありません。

考えられる原因
画面が真っ白になったとしても、ブラウザ版のTodoistは正常に動いていましたし、データもすべて残っていました。デスクトップアプリだけの不具合のようです。
ハッキリとした原因はわかりませんが、この症状が起こった時の状態は次のようなものでした。
- パソコンを長いスリーブ状態にしていた
- バッテリー残量が少なかった
- ホテルのWi-fiを使用していた
1つずつ切り離して検証していければいいのですが、今のところ再現ができていないため、たまたまなのかもしれませんが…。ひとまず、Quit→再起動で問題なく動くことと、データに影響はないということ。それだけがわかっただけでもOKとしておきます。
焦らずに対処していきましょう。また何かわかれば追記します。