2022/06/11 Podcastはしばらくお休みします。

YouTubeで流行っているらしいflixzoneを推奨するスパムコメントに気をつけて!

雑記

こんにちは。安慶名勇子(アゲナユウコ)です。

YouTubeのある動画に、英語のコメントがつきました。動画にはお気に入りのマウスを紹介しているものですが、その内容に触れておらず、読んだ瞬間に「なんだこれ?」と違和感を覚えるもの。

Dustin Eduardo
pro tip: you can watch movies on flixzone. I’ve been using them for watching a lot of movies these days.
「お役立ち情報:flixzoneで映画見れるよ。たくさんの映画を見るために最近よく使ってるんだ。」
Nickolas Jamison
@Dustin Eduardo Yup, been watching on flixzone for since december myself 😀
「うん。私も12月からflixzoneで見てるよ。」

Dustin Eduardoに対して、Nikolas Jamisonが返信しているというもの。人の動画のコメント欄で何勝手に関係ない会話してんだコラ(怒)。しかも、自作自演臭がプンプンする…。

日本語のサイトにはあまり情報がなく、Twitterで調べてみたところ、どうもYouTubeで最近流行っているスパムコメントらしい。海外の動画を中心に無差別にコメントを付けているスパムbotで、ここ最近日本語の動画にもコメントがつき始めているみたい。2週間以上前のコメントに対してその下にぶら下げていく仕様になっているのか、新しいコメントには見られない様子。

何の脈略もなくいきなり「flixzoneいいよ!」「そうだね!」というコメントをばらまくあたり、明らかに”釣り”で、そのサイトに誘導したい思惑が見え見えなわけだが、そのflixzone、違法動画投稿サイトらしく、そこからハッキングする仕組みになっているのだとか。真偽は確かめていない(というか、直接そのサイトに訪れて調べるのはリスク高すぎなのでしない)が、興味本位で開かない方が身のため。何か起こってからじゃ遅いもんね。

というわけで、YouTubeチャンネルを持っている方で、このようなコメントが届いたら

  1. スパム報告(ブロック)
  2. コメントの禁止ワードに「flixzone」を追加し、このコメントがつくのを阻止

という処置を行うことをおススメします。もちろん、まだコメントがついていない方も先に2だけはやっておいたほうがいいかも。

コメントいただけるのは嬉しいけども、こんなコメントはいりませーん!!しっしっ!

Yuko Agena

Yuko Agena

モノづくりやひとり旅、ガジェット好きのソリスト。仕事のこと、プライベートのこと、日々の出来事や思考を記録しています。

関連記事

特集記事

Yuko Agena

Yuko Agena

仕事のこと、プライベートのこと、日々の出来事や思考をジャンルを問わず気ままに記録しています。どちらかというとソリストで、ひとり旅やモノ作りが好き。

更新情報

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. 【Vol.159】カールおじさんになってしまった原因を探る。デジタルツールと健康のお話。

  2. 【Vol.158】初めて訪ねた眼鏡屋さんでの体験。ビジネスもプライベートも大事なのは○だよね…って話。

  3. 【Vol.157】この連休で達成したことと未達成なこと。計画や時間の他に見逃しがちなもうひとつの要素について。

  4. 【Vol.156】大型連休に突入!徹底的なメンタルケアのためにGWはこう過ごす。

  5. 【Vol.155】自分のためにと決めたことが自分を苦しめてはいないか。決めないことが自分を救うこともある…という話。

ランキング

  1. 1

    WordPressで管理者メールアドレスが変更できないときの対処法

  2. 2

    WordPress「サイトに重大なエラーがありました」の解消方法

  3. 3

    テレビなしの生活を10年以上続けている私が感じる、テレビのない生活のメリット・デメリット

  4. 4

    Todoistは有料版がおススメ!無料版との違いと使い心地をグランドマスターが解説してみる

  5. 5

    YouTubeで流行っているらしいflixzoneを推奨するスパムコメントに気をつけて!

TOP