2022/06/11 Podcastはしばらくお休みします。
ユーグレナ問題のその後。データの流出はなかったとの釈明も不審点もある。
購入していないのに「ご購入ありがとうございます」メールが届いたその後。被害者より先にアクセスできないホームページへの謝罪文が先に掲載されました。しかも、マイページから退会手続きもできず、Q&Aにその方
2022/06/11 Podcastはしばらくお休みします。
購入していないのに「ご購入ありがとうございます」メールが届いたその後。被害者より先にアクセスできないホームページへの謝罪文が先に掲載されました。しかも、マイページから退会手続きもできず、Q&Aにその方
いや、買ってないのよ。ありがとうと言われても。こういったメールが届いたときにまず疑うべきことと確認すべき事をまとめました。また、現状、誤配信のお詫び等届いていないことから考えられることや、当事者になら
ノスタルジックなボトルを見つけて衝動買いしてしまいました。とにかく写真を見て欲しい。この形、ノスタルジックな色合い、透け感…、萌えるでしょう?遮光性もあってグリーンとの相性も抜群なので、我が家にあるグ
YouTubeのある動画に、英語のコメントがつきました。動画にはお気に入りのマウスを紹介しているものですが、その内容に触れておらず、読んだ瞬間に「なんだこれ?」と違和感を覚えるもの。
こんにちは。安慶名勇子(アゲナユウコ)です。いよいよ、YouTubeでの動画配信をスタートすることになりました。この番組では主に、私の日常をお届けするVlogとして運営していきますが、主に次
新型コロナの影響でなかなか外出もままならない昨今ではありますが、そんな中でも何か楽しみを見出したいと、最近「パスタソースパウチの研究」をしています。研究と言っても、スーパーで販売しているパスタソ
手帳に必ずと言っていいほどついているしおり紐。開きたいページに素早く移動する目的で挟み込んで使用するわけですが、挟み替えるのも面倒ですし、だんだんほつれてくるので、私はあまり好きではありません。
前回の記事では、手帳のゴムバンドを好みのものに変えるカスタマイズ方法をご紹介しました。ゴムバンドだけでも印象は大きく変わるのでぜひ試してほしいのですが、コーナー金具もおススメです
手帳自体は気に入っているのだけど、デザインがいまひとつ…ということ、ありますよね。手帳って毎日手に取るものですし、モチベーションに大きく影響する見た目(デザイン)は、妥協したくないポイントのひと
何かを始めると「あの人、何頑張っちゃってるの。」「そんなリスクの高いこと、やめた方がいいよ!」と言われる。自撮り写真や将来への想いをSNSに投稿すると「何?意識高いアピー
「可愛くて使いやすい手帳が欲しいな。」「仕事にもプライベートにも使える手帳がいいな。」「仕事ができる人にみえるようなデザインがいいな!」と、張り切って手帳を新調したものの…購入から3カ月
「私の家、テレビないんですよ。」「かれこれ10年以上、テレビなしの生活をしています。」そう話すと、「テレビも買えないほど貧乏なのね。可愛そうに。」と言わんばかりの哀れみの目でたびたび見ら