2022/06/11 Podcastはしばらくお休みします。
WordPressで管理者メールアドレスが変更できないときの対処法
こんにちは。安慶名勇子(アゲナユウコ)です。
メールアドレスが変わった、WordPressの管理者が変わった…など、WordPressに設定しているメールアドレスを変更したいということ、ありますよね。
メールアドレスの設定変更なんて、たいして難しいこともないはずなんです。管理者メールアドレス欄を書き換えればいいのですから。しかし、なぜかうまく更新できない…という場合に、この記事をお役立てください。
少しプログラムをいじる必要がありますが、コピペで済むのでお試しいただければと。
管理者メールアドレス設定箇所
まずは、WordPressの管理者メールアドレスを設定する場所を確認しておきましょう。WordPressの管理者権限でログインしたら、「設定」「一般」とクリックします。

すると、このような画面が出てくるのですが、赤枠で囲ってある部分の「管理者メールアドレス」を新しいメールアドレスに変更すればOK。

ページを一番下までスクロールして、「変更を保存」ボタンを押すと、このようなメッセージが出るはずです。あとは、承認メールを確認すればOK!

承認メールが届いている場合は、メール内に記載されているURL等をクリックすればOK…なはずですが、待てど暮らせど承認メールが届かないんですよね。
承認メールが届かないときはfunctions.phpに追記して対処
functions.phpにプログラムを追加すると、承認メールなしで管理者メールアドレスを変更できるようになります。上記で承認メールが届かない場合はお試しください。ただし、functions.phpのバックアップを行った後に実行してください。functions.phpはかなり重要な役割を担うファイルですので、このファイルが壊れると…サイトを元に戻せないということも起こり得ますから。
方法1:テーマエディタから追記する
WordPress管理者権限でログインしたあと、ダッシュボード内の「外観」「テーマエディター」と進みます。

右サイドバーの「テーマのための関数(functions.php)をクリック。

ファイルの最下部、最終行を改行したところに、下記のコードこコピー&ペーストしてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<?php //管理者メールアドレス変更 remove_action( 'add_option_new_admin_email', 'update_option_new_admin_email' ); remove_action( 'update_option_new_admin_email', 'update_option_new_admin_email' ); function wpdocs_update_option_new_admin_email( $old_value, $value ) { update_option( 'admin_email', $value ); } add_action( 'add_option_new_admin_email', 'wpdocs_update_option_new_admin_email', 10, 2 ); add_action( 'update_option_new_admin_email', 'wpdocs_update_option_new_admin_email', 10, 2 ); ?> |
ファイルを更新ボタンをおして、下図のように「ファイルの編集に成功しました」と表示されればOK。

方法2:FTP接続にて直接サーバーにfunctions.phpをアップロードする
方法1でうまくいかなかった場合、下図のようなエラーが表示されます。

この場合は、FTP接続でサーバーに直接アクセスし、functions.phpを上書きします。お使いのサーバーによって、FTP接続の方法は異なりますので、ご契約のサーバーマニュアルを確認してください。
functions.phpファイルの修正、アップロード手順は下記の通り。
|
再度、管理者メールアドレスを変更して完了
管理者メールアドレスの下部に表示されている「キャンセル」をクリックし、一度変更を取り消します。

その後、再度新しいメールアドレスを入力して「変更を保存」ボタンを押せば完了です。メールアドレスが変更されているのが確認できるはずです。
コピー&ペーストで完了するため、プログラムコードがわからなくても対処は可能なのですが、functions.phpを触ることになるため、慎重に行わなくてはならない…というのが注意ポイント。
何度も言いますがバックアップは必ず取ってから作業を行ってくださいね。